筆筒にしては小さいんです、 高さ7センチ、直径6センチ。 でも高台が本体より大きく安定しています、 何かを立てる物だと思いますけど、 湯飲みにしては小さいし、ぐい飲みしては大き過ぎ? いずれにしても変わった型です。 竹の…

筆筒にしては小さいんです、 高さ7センチ、直径6センチ。 でも高台が本体より大きく安定しています、 何かを立てる物だと思いますけど、 湯飲みにしては小さいし、ぐい飲みしては大き過ぎ? いずれにしても変わった型です。 竹の…
御盆過ぎから朝晩涼しくなり、ほっとしています。 でも昼間はやっぱり暑いです、まだ8月ですもの。 それでついアイス食べたりします、 最近は洋菓子店シャトレ―ゼのアイス、八ヶ岳ミルクバ―にはまってます。 家の冷蔵庫に買い置き…
今日は18日、書画の集まりのある日です。 何か面白いものはないかと、でかけました。 8月は御盆などでお出かけが多いせいか、 お店もけっこうひまですし、道具市場も8月は休会のところが多いです。 さて、品物です。 透明のガラ…
なんとも変わったカフスボタンです。 貝でつくられたガイコツのカフスなんです。 1センチ位なんですけど、変わってますね。 昔から羽織の裏や長襦袢にガイコツ柄がありますけど、 ガイコツが御守りになるんです! これをお持ちのか…
昨夜から振りだした雨が午前10時にはやんだけど、 じっとりと…でも暑さはいつもより楽ですね! 御盆も終わりました。 金沢は仏教の浄土真宗の家が多く信心深い土地柄で、 何かと御盆は大きい行事です、我が家も無事終わってホッと…
この帯留めは、浴衣姿の仕上げに、 透ける感じがとても涼しげで上品ですね、 ちょっぴり大人っぽく、粋に着こなして。 もう一つは少々小振りの九谷焼です、 でも色彩が華やかなので充分存在感かあります。 どちらも比較的手に入りや…
お盆最後の日曜日です。 ひがし茶屋街も昨日より人出は少ないようです、 でも浴衣姿のお嬢さんや二人連れの人を今年は本当に多く見かけます。 市内の貸衣装で着付けをなさってるのかしら、 皆さん明るく華やかで…とても素敵です! …