明日からいよいよ三連休が始まリます。 皆さんの予定はどうでしょうか? 私はお店番です、今日は午前中品物の整理などしていて、 お店を開くのがおそくなり12時になってしまいました。。 全国的によいお天気のようで、このままお天…

明日からいよいよ三連休が始まリます。 皆さんの予定はどうでしょうか? 私はお店番です、今日は午前中品物の整理などしていて、 お店を開くのがおそくなり12時になってしまいました。。 全国的によいお天気のようで、このままお天…
昼過ぎから少々曇り空になり、 天気予報では雨が降るかも、今のところ大丈夫なようです。 さて、 時々お客さまが品物をお持ちになるときがあり、 この九谷焼の湯飲みもそうです。 本来5個あったのが3個になったり、 それとあまり…
今日の金沢はお布団干しには最高の日です。 朝は寒い位でしたが、 お昼頃は日焼けするくらい強い陽射しでした、 お昼のうどんも冷たいのをいただきました。 さて、 九谷焼、手書きの大正時代の蓋茶碗です。 鳥や、お花や、扇面があ…
金沢で作られる加賀人形という人形があります。 私に物心ついてから、記憶の中ではどこの家にもこの人形がありました。 獅子頭だったり、火消し姿、赤い加賀八幡起上がり等。 尾張町、みやのお店から歩いて5分のところ、 中島めんや…
石川県の九谷焼の地元、小松や寺井などには、 九谷焼の作家の方が日々作品づくりのため励んでいらっしゃいます。 その中でも巨匠のひとり、三ツ井為吉さんの三つ組の猪口です。 とても薄手でとても精密で、上品な感じがします、 為吉…
今日は町会の踊りの本番があり、歌劇座へいきました、 一曲の発表なので昼前に終わり、 お昼は金沢駅のゴ―ゴ―カレーです。 隣に座った女性3人連れの方美味しい!と話ながら食べていました。 お向かいの五人連れのかたにも好評でし…
今日は土曜日です。 金沢駅前にある歌劇座に町会から出演するので、 踊りのリハ―サルにいきました。 その前に8番ラ―メンにより、 半バタ―ラ―メンとギョ―ザいただきました、 いつもながら、金沢の味です。 金沢駅は新幹線効果…