私の自宅の地域には板屋兵四郎保存会があり、歌や踊りなどを伝承しています。
犀川の奥から金沢の兼六園になどに石管で水を引いた、江戸時代では日本の第一人者です。
その板屋兵四郎の、労働の踊りと民謡ですを伝承していますが、
その発表会があり、金沢の奥座敷「湯涌温泉」へいってきました。
兼六園からだとから車で20分位でつきます。
そこには湯涌江戸村があり、
このあたりの江戸時代の建物を保存してあります。
その中の一軒に旧園田家があります。
元々は和紙をつくって、前田家に納めたそうです。
園田家から金沢に嫁入りしたのが、わたしの祖母にあたり、とてもなつかしく、感慨深いです。。
湯涌温泉はとてもいい湯で、すべすべのお肌になります。
体も温まり、とてもいい湯ですよ!
金沢からバスがあります、40分位でつきます、400円ではいれる温泉があります。
関連ブログはこちらから、にほんブログ村 古美術・骨董へ