高さ12センチ幅5センチ、こぶりな花瓶ですけど、 明治独特の赤と絵付けで、 白地に草花が小さいながら勢いよく書かれています。 この花瓶なら野草や素敵なお花一輪でも良いし、 野原にある素敵な葉っぱでもいいとおもいます。 関…
明治位色絵の小皿、人が集う時に
お盆休みなどに皆が集まったときなど、小皿が出番ですね、 あまり大きいと、テ―ブルが一杯なります。 そういう時にピッタリの小皿です。 色絵でとても華やかです、 けっこう厚く丈夫に作ってあります。 枚数をそろえるのにも手に入…
九谷焼花詰お猪口…花束の様
お客様にはお猪口を集めている方、けっこういらっしゃいます。 小さくて飾りやすいし運びやすいですね、 写真の品物は九谷焼の花詰です、 5センチの器のなかに極細かく書かれた花が、 数えきれないくらい、ぎっしりと書かれて、とて…
九谷焼永楽お魚の小皿…よくよく見ると?
私とてもラッキ―でした。 わたし九谷焼の永楽のお皿がけっこう好きで、 この赤と金のお魚柄の小皿求めたんです、 そして家でゆっくり眺めてたんです。 鯛かなとおもいましたら、よ―くみると尾びれがふわふわと長いんです、 あら!…
九谷焼中鉢明治…九谷色がほんのり控えめ
見方によっては九谷独特の濃い模様が少ないと思うかもしれませんが、 枯れたような生地と青手の色合いや、 黒で書かれた唐草、青のはな、荒々しく書いてあり、 そのバランスがとても素敵だと思います、 どんな料理を盛りつけたらいい…
夏モテ金魚、伊万里の杯洗明治位
伊万里の杯洗です、 見込みに二匹の赤い金魚です。 一匹は裏側を見せています、 夏は、金魚や朝顔がモテモテですね。 それに女性のきんぎょの着物はとても人気があります。 金魚は飾るだけでも季節感があり、 優しい気持ちになりま…
再興九谷焼、粟生屋窯のお皿!
明治九谷焼の基盤を築いた粟生屋源右衛門は、 10代半ばで若杉窯に入り修行して、 やがて小松に戻り自らの窯を作ったそうです。 吉田屋窯で指導を行い名工で、 他に九谷松山、小野、蓮代寺で指導をなさり、 別に独特の楽を作ったり…