お昼からひさしぶりにお日さまが見えたけど、 また曇ったり、はっきりしないお天気です。 最近は金沢でも温暖差が激しく、暑いのか、涼しいのか、 何を着ればいいか訳がわからなくなります、年のせいかしら!? でも、お腹は空きます…

お昼からひさしぶりにお日さまが見えたけど、 また曇ったり、はっきりしないお天気です。 最近は金沢でも温暖差が激しく、暑いのか、涼しいのか、 何を着ればいいか訳がわからなくなります、年のせいかしら!? でも、お腹は空きます…
この燭台は、蔵のすみにひっそりとおいてありました、 お茶会などなさるお宅なので必要なのです、 とても美品で、すてきなアロマのろうそくでもいいし、 和ろうそくお茶会、コ―ナにおいても和が引き立ちます。 とても黒の塗りが美し…
私は今日は金沢に帰っています。 金沢に帰って来ると必ずやお魚が食べたくなります、 それでお昼は鯖の棒寿司です。 新鮮な鯖を酢でしめて、酢飯にのせぐっと押さえ、いただきます。 私の好物です! 金沢は料理に関しては関西風の味…
昨日、今日と着物関連が続きますけど なんとも素晴らしい麻地の着物です。 明治時代のもので、男の子の四つ身で夏物です、 正式な祝い着物で裾に手書き友禅で、夏ものなので、 滝や、帆掛け船や、鶴や、水辺の風景が素晴らしく描かれ…
今日は東京に来ています、良い天気で暑いです… 関東地方は、雨の被害、とくに茨城県の常総市の被害は大変だそうです。 テレビの報道では、皆さんご存知のように相当の被害があり、豪雨被害の怖さをしらされます。 私も埼玉県に親戚が…
古い着物や帯と一緒に手提げ袋が出てきます。 写真のような手作りのちりめん細工の手提げ、 浦島太郎と亀がテーマなんですね。 そして、古い帯で作った手提げ、 男の人が大きな傘をかぶっていますね。 古い端切れを縫い合わせてで作…
台風18号が愛知県の知多半島に上陸、 特に雨が多く、風と竜巻に注意が必要だそうです。 金沢は風が吹いていますが雨はさほどでも、 しかし要注意です! 毎年秋になると台風は本当にいやですね! さて、 古い物を扱っていると、掛…