以前の桃太郎ののぼりと一緒にあったものです。 こちらは武者絵です。 全部手縫いでとじてあり、いとあじも古いです、2カ所小さな破れがあります。 大正から昭和の初めのものだと思います。 歴史がかんじられる絵ですね。 関連ブロ…
面白い!手びねり九谷のコーヒーカップ♪
品物は、面白いコ―ヒカップなんです。 少々形もいびつなんです、 手びねりで作ってあるので口まわりも少々厚手です。 絵具も九谷焼の色合いだと思います、 裏にかつひこと書いてあります。 そんなに古くはないけど、色合いが素敵で…
桃太郎の大きなのぼり!
今日は珍しくのぼりが手に入りました。 何かお祝い事があるときや、 大きな集まりごとのときなどに立てる、 大きな旗です。 幅80センチ長さ11メ―トルのものです。 絵柄は桃太郎、猿、犬もかわいくかいてあります。 そんなに古…
いつの時代も福は内鬼は外、朱泥のお猪口
朱泥のお多福のお猪口です。 内側にお多福が書いてあり、 外側の高台の部分が鬼になっています。 まさに鬼は外、福は内の世界です♪ 大、小があり横に窯印があります。 難を逃れ、幸福を願う気持ちって、 今昔、国籍を問わず、 人…
まったりと塗り込められた輪島塗、菓子器と煙草盆
この菓子器と煙草盆、どちらも輪島塗です。 どちらもとてもしっかりと漆がかかってまったりと、 独特の風格があり鏡のように美しいです。 菓子器は縁に3ヶ所笹の葉の沈金が品よくはいってます。 煙草盆は金と銀の沈金箔置きです、 …
人々が集まり…天保の火入れ
今日の火入れも昨日と同じお屋敷のものです。 銅器で出来ています。 箱には袋型火鉢一対とかいてあり、 裏には年号で天保十一とかいてあります。 両脇に獅子の顔があります。 昔は暖をとるのに、 人々が集まるときの必需品だったの…
正体不明、、染付の大きな鉢。明治位
お屋敷の蔵の中にあったものです。 持ち主のかたは、小さな蛙みたいなものを入れると言っていました。 上に網で蓋が有るそうです、でも見つかりませんでした、残念! でも水抜きの穴があるのでなにかに役立つかもしれません。 縁に手…