先日も日本語のわからない外国の方がいらっしゃいましたが本日も! 片言の英語で何とかなったのかしら?苦労しました。。 最近は本当に外国のお客さまが多いですね、 何とかしなくてはと思います。 今日は米俵を英語でどう言えばいい…

先日も日本語のわからない外国の方がいらっしゃいましたが本日も! 片言の英語で何とかなったのかしら?苦労しました。。 最近は本当に外国のお客さまが多いですね、 何とかしなくてはと思います。 今日は米俵を英語でどう言えばいい…
金沢、まあまあのお天気です、 今日はお店の前を通る観光客の方、 若い方、特に男の子5、6人のグル―プが目につくような。 皆さん楽しそうでよかったです。 お昼は8番ラ―メンを食べ、 今日も金沢人の日常?ですかね。 さて、 …
明日からいよいよ三連休が始まリます。 皆さんの予定はどうでしょうか? 私はお店番です、今日は午前中品物の整理などしていて、 お店を開くのがおそくなり12時になってしまいました。。 全国的によいお天気のようで、このままお天…
この燭台は、蔵のすみにひっそりとおいてありました、 お茶会などなさるお宅なので必要なのです、 とても美品で、すてきなアロマのろうそくでもいいし、 和ろうそくお茶会、コ―ナにおいても和が引き立ちます。 とても黒の塗りが美し…
今日は土曜日なので観光の方々で賑やかです、 お天気もいいし、そんなに暑くなくいいですね。 やはり9月にはいると急に秋らしくなり、 金沢城址公園の萩の花も咲き始めて、とても美しいです。 お昼は8番ラ―メンで季節限定の、 野…
この黒の角ほんは輪島塗りです、 輪島塗りは黒のいろが本当に違います。 それは何度も何度も漆を重ね塗りしてはじめて出来る、 色と風合いと光り、丈夫さなんです。 輪島塗りの伝統のなかで、出来上がるんですね! 写真の角ぼんは縁…
5段重で蓋の裏側の亀が気に入りました、 蓋一面に大きな亀です、いいですね、 鶴は千年亀は万年。 表は貝の蒔絵でとても風情があります、 昔の蒔絵はりっぱですね、 いま再現するのは大変な事だと思います。 結構お求め易いお値段…