今日は朝は寒くスト―ブをつけたけど、 日中はぽかぽかとても暖かく、 いよいよ庭にあるしだれ桜も満開になりつつあります! 今日は土曜日なので、 観光バスをよく見かけます。 近江町市場もたくさんの人で賑やかでしょう! 私は午…
小ぶりでかわいい京焼急須と銅製の茶托♪、、そしてハンバーガー美味しい!
金沢はあちこちの桜はもう葉桜になって来ました。 今日は良い天気で暖かいです、 自宅のそばのすみれは満開です。 さて今日は、 煎茶の先生からわけていただいた急須と茶托です、 急須は染め付けで京焼きです。 茶托は銅器で薄手で…
木村雨山の着物でなく、色紙!と九谷焼の火鉢
今日は天気予報は雨の確率が高かったけど、 あまり雨は降りませんでした、良かったです。 お客様のお宅で着ない着物を買い取らせてもらいました。 そのとき色紙もわけてもらいました。 加賀友禅の木村雨山の 伝統工芸の作品でした。…
香炉、少し大きめで安定した京焼です
写真の家、鶴は2つとも香枦です、 家は屋根が蓋にななっています。 鶴は背中にふたがあります、 どちらも京焼きですけっこう大きく、 幅12センチ高さ8センチくらいあります。 好みのお香をみつけ楽しむのに、 おおきく安定して…
大正九谷焼のぐい飲みと、カワイイ手鞠♪
写真は大正九谷焼のものです。 この頃の九谷焼は絵付けが特徴があり、 写実的で、より細やかに 丁寧に書かれ金銀を使っています。 こちらの写真は手鞠です、 カワイイですね。最近手にはいりましたので! 一番小さいのがこの中では…
どちらも賑やか、市松人形と九谷焼のお皿輸出用
みやの店に新しいお仲間が入りました。 かわいい市松人形です。 とてもかわいいかおで素敵な着物です。 手や顔も傷もなく、良かったです。 お店のなかも賑やかですよ❗ 次のお皿は極彩色の輸出用九谷焼です、 80年位前のものでし…
中国七宝の小つぼ、お茶入れとして?
写真は中国の七宝の茶入れです、 中国の小つぼを日本でお茶入れとして使っていたのではないでしょうか 高さ7センチ位です。 お茶をなさるかたは、 意外な器をお茶碗につかったり(外国の器など) 茶巾包につかったり、 それを話題…