今日のなつめ、前回の品物より古手です。 蒔絵は桜のもようでさくら川と言います、 桜の花弁が散り、川面に花びらの川の様子を表現していますね、 本当に日本語は美しい表現があります、 とくに茶道をなさる方は季節感を大切に表現し…

今日のなつめ、前回の品物より古手です。 蒔絵は桜のもようでさくら川と言います、 桜の花弁が散り、川面に花びらの川の様子を表現していますね、 本当に日本語は美しい表現があります、 とくに茶道をなさる方は季節感を大切に表現し…
金沢の郊外に自宅があります。 自宅への坂を上がって、 庭に枝垂れ桜の木があります。 今日位が満開です。 そして坂の下には、すみれの花の群生です。 さて、品物です。 みやは、可愛らしい掛軸が好きで、とくに小動物が好きです、…
午前中は良い天気でしたけど、3時頃から曇ってきました。 北陸新幹線は開業から今日で1千万人の乗車に達したそうですよ、 開業前の3倍で、予想より大分早かったそうです。 是非北陸の自然に触れて、リフレッシュしてください! 自…
昨日は旅行から帰り、今はお店です。 とても良い天気ですが気温は低めかな? 昨夜は上越妙高駅から金沢まで、新幹線に乗ったんです。 するととても愛らしい金魚発見! 新幹線の入り口に水槽があり、 そこにはピンポンパールと書いて…
金沢は金曜日位から街がざわざわして来ます、 それに車も県外ナンバーが多くなります、 週末に観光客でとても賑やかになります。 金沢には昔からの東と西のお茶屋街があります。 現在は東を訪れる方がとても多く、町並みも広く、お店…
お店のお隣さんはお花が大好きで、家の前は大きな植木鉢がところ狭しと並べられています。 一週間前ぐらいは金木犀の甘い香りがしてました、 でも今は斑入りの椿がとても情熱的に咲いて、ひと目をひいています。 さて、品物。 黒の塗…
朝から雨の金沢ですが、桜はまだまだ咲いています、 兼六園の桜もまだまだ健在ですよ! さて、品物、輪島塗のお椀です。 お椀を手に取り眺めてみると、つるりと滑るような感覚です、 塗りが滑らかで、黒なのに、ガラスの様に透明感が…