今日はいつも通っている道具市場の初競りの日です。 相変わらず、珍しい高価な蒔絵や輪島塗り作家物など、私はなかなか手が出ません、残念!! 心がけている「生活に活かせる物」の方が好きですが、 それでも素晴らしい物を眺めている…

今日はいつも通っている道具市場の初競りの日です。 相変わらず、珍しい高価な蒔絵や輪島塗り作家物など、私はなかなか手が出ません、残念!! 心がけている「生活に活かせる物」の方が好きですが、 それでも素晴らしい物を眺めている…
金沢もいよいよ本格的な冬型でとても寒く、 お正月明けの暖かさはなくなり本来の寒さになっています。。 今まで暖かい日が多かったので、寒さはこたえます。 品物は香炉です。 とても美しい折り鶴を象った香炉です。 鋳物製で金色で…
今週から来週にかけて日本列島は冬型になるそう、さむくなりそうです。 けれど何時もの年より暖かいですね。 金沢も連休が終わり、観光の方の人数もお正月よりは落ち着いています。 金沢の観光も1月から2月中頃が寒いけど、落ち着い…
今日朝起きるとうっすらと雪化粧。 昔のワンコなら庭駆け回るところですが、 我が家の、今年は17才になるワンコ(ピ―太、ヨ―キ)はこたつに潜り、出て来ません。。 まったく年寄り犬です、雨と雪が嫌いです! さて、きょうは久し…
先程から雨がしとししと、金沢らしい天気です、 何となく街中も一段落したように落ち着いています、冬らしくなってきました。 さて、 先日お客様のお宅にあったものです。 1986年、中川一政の母の故郷である石川県松任市(現白山…
今日はとても寒く冷え込んでいる金沢です。 ちいさな粉雪がふわふわと落ちてきます、久しぶりに寒いと感じますね。 でも今年は雪が積もらなくて本当に過ごしやすいです。 さて、 なんとも福々しい、福助さんです。 今にも「明けまし…
今日は1月11日、1が三個並ぶ日ですね。 そしておめでたい成人の日です。 金沢はお天気もまずまずでした。 私は、用事で小松の方に出かけ、お店に戻ったのはお昼ごろでした。 これで連休も明け、、 明日からは正月気分も終わりで…