あっと言う間に1月も10日、時は過ぎていきます。 今出来ることは今しておかないとすぐ時は過ぎ去り、恐ろしいくらい。 世の中も動きのスピードが速く、ついて行くのがたいへんです。 そんな中、焼き物や器は壊れない限り永遠に残り…

あっと言う間に1月も10日、時は過ぎていきます。 今出来ることは今しておかないとすぐ時は過ぎ去り、恐ろしいくらい。 世の中も動きのスピードが速く、ついて行くのがたいへんです。 そんな中、焼き物や器は壊れない限り永遠に残り…
今日の金沢はいつもの金沢らしく時雨れています、 でもいまのところそんなに寒くはないです、 でも成人の日はお天気だといいですね。 着物の予定の方も願っていると思います、楽しみですね。 さて、大正九谷焼です。 大正時代の九谷…
今日は7日で、七草粥をいただきます。 私の小さな頃からの記憶では、かならず七草粥を食べました。 お正月で疲れたお腹をいたわり、おせちの残りなどもいれていただきます。 今は専用の七草粥のセットが売られているので便利ですね。…
年末から年明けにかけて何かと用事が多く、 お正月も2日から営業していました。 やっぱり新幹線効果かしら? 観光の外国のかたも多く、なにか今までとは違う雰囲気があり、 何度もしつこいですが、新幹線効果の凄さを感じます。 東…
今年のお正月は本当にお天気に恵まれ、穏やかなお正月でした。 長靴も履くことはなく、靴箱のなかで出番はなかったです。 なので人出もよく、観光地は賑やかでしたよ! さて、本日の品物です。 吉田屋の小皿です。 3、4か月前にこ…
夜の6時から組合新年会です。 場所は金沢では超老舗の料亭、つば甚です! 昔ながらの建物に雰囲気もとても素敵です、 女将さんもとても素敵なかたです。 金沢へいらしたら是非お食事してください、 予約はしてくださいね! 関連ブ…
明日からは仕事初めの方も多いとおもいます。 わたしも明日は初競りがあり、楽しみです。 ところで今年は本当に温かく、全国的なんですね。 金沢でもまるで3月並の気温で、外へ出るのにコ―トを着なくても寒くなく、本当に楽です。 …