今日は土曜日なので観光の方々で賑やかです、 お天気もいいし、そんなに暑くなくいいですね。 やはり9月にはいると急に秋らしくなり、 金沢城址公園の萩の花も咲き始めて、とても美しいです。 お昼は8番ラ―メンで季節限定の、 野…
世界中がウイルスにかき回され、その脅威に脅かされ、金沢もその渦の真っ只中です、 でも皆さん生活があり、その中では手抜きできない事柄等大変な世の中ですね、 心の強さを試されているのかしら! さて、 多分食べ物を入れた籠だと…
今日は土曜日なので観光の方々で賑やかです、 お天気もいいし、そんなに暑くなくいいですね。 やはり9月にはいると急に秋らしくなり、 金沢城址公園の萩の花も咲き始めて、とても美しいです。 お昼は8番ラ―メンで季節限定の、 野…
江戸時代、富山県の一部まで加賀藩前田利家の領地でした。 そのためその辺りでは、加賀のれんや花嫁のれんの風習があります、 でも富山では花嫁のれんは木綿製のものがほとんどです。 薄地の木綿に家紋があり、 友禅染で草花や、鳥な…
昨夜は雨が集中豪雨と表現出来るくらいの強さで降りました。 降る時間が短い間なので良かったですが、 あのような強い雨が長時間続くと大変ですよね… 人間は科学の力で宇宙へ行くことも出きるけど、 自然現象にはどうにもならないこ…
今日は車の用事で出掛け、 用事を済ませた後にお昼、 回転寿司で食事を済ませました。 近江町市場は美味しいけど、駐車場がすくないので、 私みたいに急いで食べる人には回転寿司が便利です。 さて、 三ッ井為吉氏、現在は三代目で…
今日は大切な仕入れの日で、道具市場がひらかれます。 道具市場の前はいつもなんですが、 昨晩はなんとなく寝つきが悪く… 朝早くから目が覚めました。 月に2回あるんだけど、とても大切な日なんですよ。 さて、 昔の人々は身に付…
洋画家高光一也の息子さん、 陶芸家、金沢美大教授の高光一生さんの鉢です。 独特の作風があり、色合いや姿で、一目で彼の作品だとわかります。 それほど作品としての色彩が完成しているのだと思います。 どちらかと言うと自然の木や…
ここのところずっと雨が続きます… お昼のニュ―スで対馬のほうで漁船の転覆で 行方不明が多数いらっしゃるとのこと。 近頃のお天気は突然竜巻がおこったり、 異常気候ですね、地球の温暖化のせいでしょうか。 今日はお昼は店にいな…