大聖寺伊万里、 伊万里焼きの赤とは違い独特の赤いろです。 元々は大聖寺藩の御用窯だったので、とても華やかで優雅です、 それに地理的にも九谷焼の生産地の近くです、 ですから、九谷焼の赤にちかいのかしら? 写真の茶碗は大正位…
沖縄、紅型の額…極彩色の色合い
今日は朝からいい天気で、洗濯日和です、 予報では明日もよさそうです。 お店の側には金沢城があり、石垣を修繕しています。 沢山の江戸時代からの石垣がありますが、 大変な工事だそうです。 わたしが小学生だったころ荒れ果ててい…
時期が少しアレですが…お雛様、全部揃っています
時期はすこし違いますが…お雛様です。 戦前ぐらいのものでしよう。 割りと小さく、置き場所をえらびません。 写真ではお内裏様とお雛様ですが、 他も全部揃っています。 眼楽亭久月とかいてあります。 小さくても作りはなかなか手…
美品!燭台…和を引き立てます
この燭台は、蔵のすみにひっそりとおいてありました、 お茶会などなさるお宅なので必要なのです、 とても美品で、すてきなアロマのろうそくでもいいし、 和ろうそくお茶会、コ―ナにおいても和が引き立ちます。 とても黒の塗りが美し…
男子の四つ身…麻地の素晴らしい祝い着物
昨日、今日と着物関連が続きますけど なんとも素晴らしい麻地の着物です。 明治時代のもので、男の子の四つ身で夏物です、 正式な祝い着物で裾に手書き友禅で、夏ものなので、 滝や、帆掛け船や、鶴や、水辺の風景が素晴らしく描かれ…
古い着物、帯の中からよく出てきます…お手製風の手提げ袋明治位
古い着物や帯と一緒に手提げ袋が出てきます。 写真のような手作りのちりめん細工の手提げ、 浦島太郎と亀がテーマなんですね。 そして、古い帯で作った手提げ、 男の人が大きな傘をかぶっていますね。 古い端切れを縫い合わせてで作…
掛け軸にもおしゃれを…文鎮色々楽しみます
台風18号が愛知県の知多半島に上陸、 特に雨が多く、風と竜巻に注意が必要だそうです。 金沢は風が吹いていますが雨はさほどでも、 しかし要注意です! 毎年秋になると台風は本当にいやですね! さて、 古い物を扱っていると、掛…