段々と春めいてきて、心がウキウキして、どこかへ出かけてみたくなるこの頃です。 さて、 これから暖かくなり、やっぱりほしくなる、金魚のお皿です、 直径20センチの中に、8センチの金魚が三匹、赤いのと、黒いのてす、 こんなに…

段々と春めいてきて、心がウキウキして、どこかへ出かけてみたくなるこの頃です。 さて、 これから暖かくなり、やっぱりほしくなる、金魚のお皿です、 直径20センチの中に、8センチの金魚が三匹、赤いのと、黒いのてす、 こんなに…
段々と春めいて暖かくなり、観光には最適ですね。 北陸新幹線開通から一周年で、金沢駅では色々な行事がおこなわれています。 金沢も賑やかで、人気は衰えていないようです。 若い男性グループが多い気がしますよ。 豪華な海鮮丼、み…
みやは金沢へ帰っています、とても良い天気だけど、寒ーい! 今日は大安ですので、近くのホテルでお嫁さん発見。 綿帽子を被り、とても素敵です。 写真ちいさいけど、失礼にならないよう取りました! さて、品物です。 大樋焼きにも…
朝からとても良い天気で、コートなしでも平気です。 みやのお店は金沢城の大手門のすぐそばです、 この辺りは昔はお殿様のお抱え医師のお屋敷や、大きなお屋敷のあったところで、 今はほとんど残っていませんけど、何かとお城に出入り…
北海道は大変な寒波だとテレビのニュースで知りましたけど、 金沢も結構さむく風が強くて、雪が降り続いています。 お店の前の写真です、 今頃の寒波は身にしみますね、春が待ち遠しいです。。 さて品物です、 古九谷写しの香炉、と…
とても良い天気で、庭の紅梅もやっと咲きだしてきました。 もうすぐ3月、いろいろ変化のある月、卒業や入学など何かと忙しいですね。 さて、品物はぐい呑みです。 戸部義盛氏、この方は石川県出身の方で、金沢美術工芸大学出身の方で…
朝からずーっと雪が降り続いています、 けっこう寒くストーブつけっぱなしです、 雪が水たまりになり歩きにくく、 外に用事に出掛けるのが嫌になりますね。。 さて、こちらの煎茶碗、 わたしの母が元気だったときに母の友人からいた…