友禅、九谷 みや2015年2月9日2017年4月5日 ブログ No Comments この着物は四ッ身で何かお祝い事の着物です。手書き友禅です大正から昭和の初めのものでしょう、 花のぼかし具合が加賀の特徴で本当に素敵ですね! 金沢は九谷焼の地元なので各家から可愛い猪口やお銚子が出ます、 高級品ではないけどおもしろいもの変わったものありますよ! 「日本ブログ村」ランキング参加しています。 よろしければクリックお願いします。 ↓↓↓m(_ _)m↓↓↓ 関連記事: お正月に探してます、九谷焼お猪口 だんだん少なく…縮緬子供の着物 九谷焼 赤絵孔雀のプレート 九谷焼赤絵お猪口、福島武山 豪華でとろりと涼しげ…夏の黒留袖 取皿にぴったり、九谷焼の楽しいお皿 帯、帯紐と総力戦で!…焼き物の帯留 今日も八十吉三代ぐい呑み…やはり良いですよ! 大きめ華やか、焼き物、塗り物の帯留め とても丁寧で精密かつ…心和む絵…明治九谷焼の皿 大正九谷焼のぐい飲みと、カワイイ手鞠♪ 伊万里の小皿、蝶々 品物, 焼き物, 着物 ← 寒波!! 出張 → コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メールアドレス * サイト