今日は午前中市役所に用事があり、
帰りに一風堂へよりラーメンを食べてきました、
久しぶりでおいしかったです。
さて、
刻みたばこ入れ、竹で作られています。
紐で木のこぶで作った根付けがあります、
それは狸がすわり、徳利をかかえているみたいに見えますが、どうでしょうか?
実用的で普段使いに提げていたのでしょうか、
今では刻みたばこは目にすることはないですが、
私の小さいころ、祖母が長火鉢の前でキセルに丸めたたばこの葉を詰めていたのを思いだします。
江戸時代のものだと思います。
関連ブログはこちらから、にほんブログ村 古美術・骨董へ